
2019年度出版案内(卒業生著書11冊)
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
キミと、いつか。 星空の“ 願い ”
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2020年3月 |
|||
「バレンタインに本気のチョコをあげる相手がいない!」と嘆く夏月。莉緒と希星から、祥吾とクリスマスデートをしたくせにと言われてしまう。下校途中、夏月は、見知らぬ女の子・彩花と親しげにおしゃべりする祥吾の姿を目撃。もやもやした想いを拭えないでいたら、祥吾の家の老犬・ワン太郎に深刻な事態が―!?彩花の存在、ワン太郎の急変を経て、夏月はようやく自分の気持ちに気がついて…? |
|||||
![]() |
さくらの谷
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2020年2月 |
|||
かつて、わたしが一度だけ行ったことのあるふしぎな谷のお話です。 |
|||||
![]() |
おもしろい話が読みたい! ゲキ恋!
|
||||
![]() |
作:有沢ゆう希 伊藤クミコ 緒川さよ 宮下恵茉 |
発行:2019年12月 |
|||
読んだら、あなたも恋してるー― |
|||||
![]() |
学園ファイブスターズ(2)仲間をさがせ
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2019年12月 |
|||
わたし遠藤マリナは、『聖ラヴィアン学園』の中1。イケメンの先輩や、カワイイ友だちに囲まれ、学費も食費も無料の寮で暮らす超豪華な日々……のはずだったのに。仲良しのモナミちゃんをはじめ、変わっていく同級生たち。イタチのようなへんな生き物「ギンイロ」は、岡崎アオイとわたしが「とくべつな力」をもつ、「選ばれしもの」だという。学園の陰謀をあばくというアオイとともに、残る三人の仲間を見つけて、友だちをもとにもどしたい! 仲間さがしをはじめたある日、学校のもつ山で、オリエンテーリングが行われることに。それは、アドバンスクラスがすべてを取り仕切る「競争」のための行事だった――。 |
|||||
![]() |
キミと、いつか。伝えられない"言葉"
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2019年11月 |
|||
シリーズ第12弾は琴音&あずみのWヒロイン♪ |
|||||
![]() |
カラスてんぐのジェットくん
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年11月 |
|||
カラスてんぐを知っていますか? 黒いつばさとくちばしをもったてんぐなんですよ。 |
|||||
![]() |
三宅興子〈子どもの本〉の研究 3 日本の絵本の歴史
|
||||
![]() |
作:三宅興子 |
発行:2019年10月 |
|||
イギリス文学・児童文学を専門とする三宅興子の〈子どもの本〉の研究の集大成。 |
|||||
![]() |
三宅興子〈子どもの本〉の研究 2 イギリスの絵本の歴史
|
||||
![]() |
作:三宅興子 |
発行:2019年10月 |
|||
イギリス文学・児童文学を専門とする三宅興子の〈子どもの本〉の研究の集大成。 |
|||||
![]() |
三宅興子〈子どもの本〉の研究 1 イギリスの子どもの本の歴史
|
||||
![]() |
作:三宅興子 |
発行:2019年10月 |
|||
イギリス文学・児童文学を専門とする三宅興子の〈子どもの本〉の研究の集大成。 |
|||||
![]() |
ホオズキくんのオバケ事件簿(2) オバケはあの子の中にいる!
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年10月 |
|||
4年生の新学期、真先(まさき)のクラスにやってきたのは、鬼灯(ほおずき)京十郎という、かわった名前の男子だった。ぶあいそうで感じの悪い京十郎だが、鬼灯家が代だいオバケが見える家系だというひみつを真先に知らせる。 |
|||||
![]() |
かべのすきま
|
||||
![]() |
作:中西 翠 |
発行:2019年10月 |
|||
今夜はぼく、ひとり。 |
|||||
![]() |
日本全国ふしぎ案内(4) 菜の子ちゃんとマジムンの森
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年10月 |
|||
シリーズ4作目の舞台は沖縄本島北部の山原(やんばる)。海辺に建つ小学校に現れた菜の子ちゃんは、四年生のユージとともに、マジムン(妖怪)のブナガヤが落としていったサンニンの葉っぱを拾って届けます。今夜は「マジムン月」の満月の夜。森のキーヌシー(木の精)たちが、百年に一度、この満月の下でいっせいに卵を産むのです。その前に海の門を開けるのが自分の役目だというブナガヤ。葉っぱは、そのための大切な鍵でした――。 |
|||||
![]() |
夢の森のティーパーティー
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年9月 |
|||
信田家の子どもたち、ユイ、タクミ、モエには、重大な秘密がある。それは、三人のママが、じつはキツネだということ。ママの親族のキツネたちがやっかいごとをもちこむので、一家はしょっちゅうトラブルにまきこまれている。 |
|||||
![]() |
万人の父になる 佐竹音次郎物語
|
||||
![]() |
作:横山充男 |
発行:2019年8月 |
|||
日本で初めて「保育園」と名づけた施設をつくり、明治-昭和時代にかけて、五千人の身よりのないこどもたちを救った佐竹音次郎。その一生は、ときに立ちどまり、ときに回り道もしながら夢に向かって挑戦しつづけた人生でした。 |
|||||
![]() |
おくちのなか、みせて
|
||||
![]() |
作:楠 章子 |
発行:2019年8月 |
|||
野生動物にむし歯が見られないのはなぜでしょうか? |
|||||
![]() |
学園ファイブスターズ(1) 選ばれしもの
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2019年8月 |
|||
わたし遠藤マリナは、大人気の『聖ラヴィアン学園』に無事合格。なんの特技もないわたしだけど、この学園でモブキャラから脱出するんだ! 始まった超豪華な寮生活は夢のよう。でも、中間テストをきっかけに、仲良しのモナミちゃんが別人のように変わってしまった。同級生たちの様子もおかしいし……。そういえば入学式の日、『キヲツケロ』と正体不明の声が聞こえたけれど、関係あるのかな? その後も続く謎の声。聞こえるのはどうやら同級生の男子・岡崎アオイとわたしだけ。いったいなにが起こっているの? |
|||||
![]() |
キミと、いつか。 本当の “スキ”
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2019年7月 |
|||
シリーズ第11弾は対照的な2人の女の子が主人公♪ 希星(きらら)編=小5のバレンタインをさかいに、気になる男子・古川と話せなくなってしまった希星。地味女子からの卒業を目指して家庭科研究会に入部するけれど…!? ゆうな編=クリスマスデートの直後に6人目の彼氏と別れたゆうな。冬休みの宿題をしに出かけた街の図書館で、幼なじみの歩夢(あゆむ)と再会して…!? 【“胸きゅん恋バナ”大募集】にお送りいただいた恋バナが物語になりました! |
|||||
![]() |
うそつきタケちゃん
|
||||
![]() |
作:白矢三恵 |
発行:2019年7月 |
|||
転校ばかりで、仲のいい友だちをあまりつくらないようにしているぼく。今度の転校先で出会ったタケちゃんは、うそばっかりつくお調子者だった。ある日、タケちゃんが「オバケと友だちになろう」なんて言い出して…。 |
|||||
![]() |
かげパ
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年7月
|
|||
青い月の夜、世界中の影たちが集まるパーティー、「かげパ」が開かれるという。「ねえ、僕の影、僕もかげパに連れてって」「君に頼まれたら、いやとは言えないね。だって僕は君で、君は僕なんだもん」夜の風みたいに冷たい影の手が、僕の手を握った。僕たちは、青い月の向こう側にある影の国をめざす。 |
|||||
![]() |
タコやん
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年6月 |
|||
ある日、玄関のドアからヌルリンチョと入ってきたタコのタコやん。「あそびましょ」といわれ、しょうちゃんは仕方なく遊びはじめます。でもタコやんは、8本の足でゲームのコントローラーを操ったり、サッカーでも大活躍。「タコやん、すっげぇ!」。しょうちゃんも友だちもみんなびっくりです。かくれんぼも、伸びたり縮んだりお手の物のタコやんでしたが、そこへ、ガミガミおじさんと狂暴な犬がやってきます。がんばれ、タコやん! |
|||||
![]() |
オニのサラリーマン じごくの盆やすみ
|
||||
![]() |
作:富安陽子 |
発行:2019年6月 |
|||
地獄勤めのオニのお父ちゃん大奮闘の絵本第三弾。お盆になり、亡者たちの里帰りする日がやってきました。今日は地獄も年に一度の大掃除です。オニガワラ・ケンも甚平姿でご出勤。亡者がいなくなると、オニたちはブラシをかけたり、針山の針をぬいてみがいたり、時にはさぼったり。そしていよいよ「ちのいけじごく」のかい掘りが始まります。ところがオニガワラ氏、池の真ん中の深みに大事な金棒を落としてしまいます。さあ、大変! |
|||||
![]() |
イソップ絵本はどこからきたのか 日英仏文化の環流
|
||||
![]() |
作:加藤康子 三宅興子 高岡厚子 |
発行:2019年5月 |
|||
日英仏のイソップ絵本を比較、その国ならではの絵と文章による表現の個性を堪能する。 |
|||||
![]() |
お母さんは、だいじょうぶ 認知症と母と私の20年
|
||||
![]() |
作:楠章子 |
発行:2019年5月 |
|||
認知症=不幸せ、じゃないよ! 後悔と罪悪感を抱え、たくさん泣いてきた20年。 |
|||||
![]() |
龍神王子!ドラゴン・プリンス(15)
|
||||
![]() |
作:宮下恵茉 |
発行:2019年4月 |
|||
「龍の宝珠」を前にした珠梨と王子たちの前に現れたのは、意外な人物だった! 明かされる衝撃の事実。とまどう珠梨と王子たちに、さらなる悲劇が……。はたして、龍王の代替わりは無事に行われるの? 大人気シリーズが、ついに完結します! |
|||||
![]() |
こちら妖怪お悩み相談室
|
||||
![]() |
作:清水温子 |
発行:2019年4月 |
|||
小学生のリカは妖怪お悩み相談員。 |
|||||