梅花こども・絵本・児童文学センターについてスタッフ構成センター長あいさつ入会案内と規約梅花こども・絵本・児童文学センター報
お問い合わせ交通アクセス

入会案内

センターの特別会員登録をしていただければ、一般の方にもセンターの活動情報を配信します。
以下の規約を参照の上、事務局までお申し込み下さい。

梅花こども・絵本・児童文学センター事務局(担当:鵜野)
〒567-8578  大阪府茨木市宿久庄2丁目19-5
TEL 072-643-6221(代) FAX 072-643-7997
E-mail:uno@baika.ac.jp
 


梅花こども・絵本・児童文学センター規約

1.名称
本センターは梅花こども・絵本・児童文学センターと称する。

2.会員
(1)本センターに正会員と特別会員を置く。
(2)正会員は、梅花女子大学児童文学科・こども学科の学部学生、大学院児童文学専攻科の大学院生(研究生・特別研究生含む)、児童文学科・こども学科の専任教員とする。
(3)特別会員は、児童文学科・こども学科の非常勤講師、旧専任教員、学部卒業生・大学院修了生、および入会を希望し役員会の承認を得た者とする。

3.目的
(1)こども・絵本・児童文学に関する研究・創作・実践の活動を通して、学生、教員、卒業生の懇親を深め、交流を図ることを目的とする。
(2)こども・絵本・児童文学に関する研究・創作・実践の活動を地域に開かれる形で展開し、地元・近隣地域のこどもをはじめ市民との交流を図るとともに、こどもの文化や絵本・児童文学の意義をアピールすることを目的とする。

4.事業
(1)前条の目的を達するために次の事業を行う。
・総会
・講演会・ワークショップ・絵本制作展・絵本コンクール・研究発表会などの開催。
・梅花おはなし便の実施。
・機関誌の発行。
・こども・絵本・児童文学に関する情報の発信。
・親睦旅行、懇親会、その他必要と認められる事業。
(2)総会は年1回行い、その他は適宜これを行う。

5.役員
本センターに次の役員を置く。
(1)センター長:児童文学科・こども学科学科長がこれにあたり、センターを代表する。
(2)幹事:専任教員1名。センターの活動の事務を統括する。
(3)会計:専任教員1名。センターの会計を統括する。
(4)会計監査:専任教員1名。
(5)運営委員:専任教員全員。
(6)学生委員:学部学生(1学年につき4名程度)、大学院生(2名程度)。
(7)学生委員長、会計委員、書記委員:学生委員より各1名ずつ互選により選出する。
(8)同窓会委員:同窓会より2名選出(そのうち1名は同窓会会長)。
(9)HP管理委員:卒業生より1名選出。

6.役員会
本会の運営は、幹事および学生委員をもって構成される役員会および運営委員会の議を経て行う。

7.会費および会計
(1)本センターの経費は会費(年額2,500円)、寄付金、その他の収入をもってこれにあてる。
(2)正会員は会費納入の義務があるものとする。
(3)予算および決算報告は総会において行う。
(4)会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。

附則
1.本規約の変更は、役員会および運営委員会の議を経て、総会において出席者の過半数以上の承認を得なければならない。
2.本規約は2012年5月12日から実施する。ただし2013年3月31日までは、移行期間として「梅花女子大学・大学院児童文学会・こども学会」「梅花女子大学児童文学・絵本センター」としての活動も継続して行うものとする。


制定日2012年5月12日
梅花こども・絵本・児童文学センター
センター長 香曽我部 秀幸


・プライバシーポリシー